Spira Styleについて » 栄養たっぷり!スピルリナの成分 » スピルリナVS〇〇 成分を比較してみた

スピルリナVS〇〇 成分を比較してみた

スピルリナとユーグレナとクロレラ、さらにはほうれん草との成分を比較してみました。

スピルリナ ユーグレナ クロレラ ほうれん草
エネルギー

378kcal

463.1kcal

375.0kcal

20.0kcal

たんぱく質

67.5g

50.1g

58.0g

2.2g

脂質

6.9g

21.3g

8.9g

0.4g

ナトリウム

670mg

380.0mg

39.0mg

16.0mg

カルシウム

194mg

532.0mg

620.0mg

49mg

49.4mg

68.5mg

130.0mg

2.0mg

カリウム

1740mg

171.0mg

1000.0mg

690mg

マグネシウム

292mg

1170.0mg

370.0mg

69mg

亜鉛

1.83mg

106.0mg

1.5mg

0.7mg

リン

0.963g

4.88g

1.6g

47mg

βカロテン

253,000μg

174,000μg

17,400μg

4,200μg

ビタミンB1

3.39mg

27.9mg

1.6mg

0.11mg

ビタミンB2

3.82mg

5.6mg

4.7mg

0.20mg

ビタミンB6

0.99mg

1.07mg

1.6mg

0.14mg

ビタミンB12

130μg

10.1μg

310.0μg

0μg

ビタミンE

12.3mg

155.0mg

3.7mg

2.1mg

ナイアシン

33.0mg

37.0mg

40.2mg

0.6mg

スピルリナとユーグレナの比較

ユーグレナの画像(スピルリナと比較)
引用元HP:DICライフテック株式会社(http://www.dlt-spl.co.jp/spirulina_natural/spirulina/)

スピルリナとユーグレナを比較すると、カロリーと脂質はユーグレナよりもスピルリナのほうが低いことがわかります。

大きな差が見られるのがカリウムです。
ユーグレナでは100gあたり171.0mgほどのカリウムが、スピルリナでは1740mgとかなり多く含まれています。

ユーグレナとの違い

スピルリナとクロレラの比較

クロレラの画像(スピルリナと比較)
引用元HP:DICライフテック株式会社(http://www.dlt-spl.co.jp/spirulina_natural/spirulina/)

スピルリナとクロレラを比較してみると、エネルギー量やたんぱく質、脂質には目立った差は見られません。大きく異なっているのはナトリウムとカリウムとβカロテンの量です。ナトリウムはスピルリナが541.7mgであるのに対し、クロレラは39.0mgと桁数にも違いが。

一方カリウムはスピルリナ1425.0mg、クロレラ1000.0mgとこちらもスピルリナのほうが栄養分は豊富です。βカロテンはユーグレナが140.0mg、対するクロレラ17.4mgとこちらも8倍ほどの違いが見られます。

クロレラとの違い

スピルリナとケールの比較

スピルリナとケールを比べてみると、カルシウム、リン、βカロテン以外はスピルリナのほうが圧倒的に多くの成分を含みます。大きく異なるのはただしケールはリンが860mgと、スピルリナに比べ数十倍以上の量を含有。カルシウムもスピルリナより若干多い220mgと、健康な体作りに役立つ栄養が多いことがわかります。

ケールとの違い

スピルリナとチアシードの比較

スピルリナはチアシードと比較して3倍以上(67.5g)のたんぱく質が含まれており、他にも50種類以上の成分を含んでいます。チアシードは脂質が33.9mg、カルシウム570mg、マグネシウム360mgとエネルギーや骨・体の主成分としてはたらく成分が多く、カロリーもスピルリナより少し多くなっています。また、チアシードは食物繊維が34g含まれており、スピルリナと10倍以上の差が見られます。

チアシードとの違い

スピルリナとアサイーの比較

アサイーはカロリーが62kcalと比較的低く、カルシウムや鉄などの栄養素が主成分として含んでいますが、スピルリナは健康維持に欠かせない5大栄養素をすべて含み、エネルギーも378kcalと高め。含有成分に偏りがあるため栄養補給やカロリー制限などでうまく使い分けると良いでしょう。

アサイーとの違い

スピルリナとモリンガの比較

モリンガはスピルリナ同様多くの栄養素を含みますが、その量はスピルリナよりも低め。ただしアミノ酸・食物繊維などはほとんどが100㎎以上含まれており、多くの栄養素を摂取できる食品といえるでしょう。カロリーも382kcalと若干スピルリナより高いものの、その分多くの成分が入っています。

モリンガとの違い

スピルリナと長命草の比較

スピルリナのほうが全体的に満遍なく多くの成分を含み、ビタミンやミネラルの含有量も優れています。ただカルシウムは380mg、ビタミンCは47mgと長命草(ボタンボウフウ)のほうが多いという結果に。加えて食物繊維も倍程度あることがわかっています。

長命草との違い

スピルリナと野菜の比較

スピルリナとユーグレナとクロレラの成分を比較してみると、成分に一長一短はありますがいずれも栄養素がバランス良く豊富に含まれているのがわかります。

では、野菜と比較してみるとどうかと言うと、こちらにはかなり開きがあります。

例えば野菜の中でも栄養に富んでいる緑黄色野菜と比べてみても、スピルリナと野菜に含まれる栄養素は大きな差があるのです。

スピルリナを始め、ユーグレナやクロレラが一般的な食品に比べていかに栄養に富んでいるかがおわかりいただけるかと思います。