手軽に栄養を摂取できることで人気なスピルリナですが、普段日常生活が忙しい方だとスピルリナを摂取したくてもできないという意見もあるのではないでしょうか。スピルリナをさらに手軽に摂取できる方法として、「いつもの食事に加える」という方法もあります。
特別なレシピは必要ありません。忙しい日にはいつも通り、いたって普段通りの食事にパウダータイプのスピルリナをさっと加えるだけで、簡単にスピルリナを摂取できてしまうレシピをご紹介します。また、今回は自宅で簡単にできるレシピをご紹介しますが、タブレット型と合わせて小分けにして持ち歩けば外食で使うこともできちゃいます。
残り物のカレーにスピルリナをちょい足しで栄養満点なカレーに大変身。カレーを作ると多くて残ってしまうという家庭も多いかと思います。このカレーの残り物にスピルリナを入れるのがおすすめ。手間もかからず簡単にスピルリナを摂取できます。
お味噌汁にスピルリナを入れてもOK。お味噌汁をお茶碗に注ぐ前に、お茶碗いっぱいにパウダータイプのスピルリナを入れておき、そこにお味噌汁を流し込んでよく混ぜて食べるだけ。このたったひと手間で栄養満点のスピルリナお味噌汁の完成です。お味噌汁を作る段階でお鍋にスピルリナを入れるのもいいですね。
簡単に作ることのできるお手軽料理の目玉焼き。目玉焼きにスピルリナをかけるちょい足しレシピもおすすめですよ。これはそのまま目玉焼きにかけるだけ。一緒に醤油をかけてもソースをかけても塩コショウをかけても大丈夫ですよ。簡単なのでぜひ試してみてください
ここまで料理で使えるお手軽ちょい足しレシピをご紹介しましたが、お菓子をよく食べる方はお菓子にまぶしてシャカシャカしてから食べる方法もおすすめ。例えばポテトチップスをよく食べる方は、袋を開けてパウダータイプのスピルリナを振りかけてシャカシャカするだけでOKです。
スピルリナは海苔のような香りがするので、カップ焼きそばに加えることで、屋台で食べるような本格的なやきそばが作れるでしょう。
また、スピルリナと同じくスーパーフードと呼ばれるキヌアをプラス。カップ焼きそばというと不健康なイメージがありますが、2つのスーパーフードを入れることで栄養価の高い一品となります。
通常通りにカップ焼きそばを作り、そこにキヌアミックスとスピルリナをプラスするだけの簡単なレシピです。ブロッコリースプラウトの代わりに、パセリなどをふりかけても良いでしょう。普段のカップ焼きそばがおしゃれに早変わりします。
スピルリナを使えば、柔らかなグリーンの卵焼きが出来上がります。一般的にスーパーフードは生で食べるのが1番良いと言われますが、スピルリナは例外。スピルリナにはβカロテンと鉄分が豊富に含まれており、これらは熱に強いため加熱料理にも向いています。
卵焼きは短時間で完成する優秀なおかずですし、優しい緑色がおしゃれなのでお弁当に入れるのも良いでしょう。
スピルリナはダマになりやすいので、適量のお湯で溶かしてから他の材料に加えると混ぜやすくなります。白だしベースの卵焼きや甘い卵焼き、オムレツにも合うため色々アレンジしてみてください。
パンやバゲット、クラッカーに塗ったり、野菜スティックをディップするのもおすすめ!たったひと手間で栄養満点のクリームチーズディップに。レモン果汁を加えることでスピルリナがクリームチーズと混ざりやすく、すっきりさわやかな味わいになります。あっという間にできるので、忙しい朝やおやつタイムにもぴったりです。出来上がりは優しいグリーンの色味のため、トマトやオリーブ、バナナやナッツなどさまざまな色味ともマッチします。
ムラなく混ぜるために、クリームチーズは室温に戻して柔らかくしておくこと、スピルリナにレモン果汁を加えて混ぜておくことがポイントです。
スピルリナを工夫したレシピを考えるのも楽しいけど、毎日だとちょっと面倒…。でも、スピルリナは継続して摂取することが大切です。そこで、スピルリナをタレやドレッシングにちょい足ししてみてはいかがでしょうか。いつものタレやドレッシングにスピルリナをさっと混ぜるだけのため、簡単につくれます。
煮物や焼き料理、蒸し料理など、メニュー構成は普段通りのまま。スピルリナをいれたタレやドレッシングで栄養アップできるのが嬉しいポイントですね。
ここでは、いつもの味噌ダレやドレッシングにスピルリナを加えたレシピを紹介します。スピルリナのグリーンを彩りとして活かすのもよし、気にならない程度にちょっとだけ忍ばせるのもよし。味噌や牛乳を使ったタレやドレッシングなら、スピルリナの風味も主張しすぎないためおすすめです。
簡単味噌ダレにスピルリナをちょい足し!材料を混ぜ合わせて煮詰めるだけのため、時短で栄養摂取できます。味付けに砂糖とはちみつを加えているため、甘みのある味噌ダレが子どもでもおいしくいただけそうです。ふろふき大根や田楽、餅など和風レシピで大活躍。
焦げやすいため、弱火でじっくり煮詰めるのがおすすめ。味噌やはちみつでスピルリナの風味は感じにくい仕上がりですが、気になる方は柚子などを散らすとよいでしょう。
たんぱく質豊富な蒸し鶏に、スピルリナを混ぜたドレッシングをかけて彩りと栄養をプラス!味噌に牛乳とすりごまを加えたコクのあるドレッシングのため、温野菜とも相性抜群です。スピルリナの風味が気になる方でも少量のごま油で香りも気になりません。
鶏むね肉は火にかけるのではなく、沸騰させて火を止めた鍋に放置して余熱を通します。付け合わせにオクラやニンジン、パプリカやブロッコリーなど彩りを更に添えるのもおすすめです。
スピルリナのパウダータイプは料理に幅広く活用することができます。パウダータイプの特性を上手に生かして手軽にスピルリナを取り入れましょう。
とはいえ、パウダータイプの味が気になる人も中に入るかもしれませんね。そんな方はタブレット型がオススメです。是非自分に合ったスピルリナを探してみてくださいね。
関連記事