スピルリナリゾット

スピルリナのリゾット・おかゆのレシピ

栄養豊富なスピルリナは、リゾットやおかゆに入れるのもおすすめ。風邪や体調のすぐれない日でも短い時間で調理でき、栄養もしっかり摂取できます。またキノコやベーコンなどの具材を加えたリゾットなら、しっかりご飯としても活躍!

アボカドサーモンと生スピルリナのリゾット

アボカドとサーモンをトッピングした食べ応えのあるリゾット。スピルリナの色味が出たグリーンのリゾットですが、チーズと生クリームがまろやかでクリーミーな味わいです。アボカドは角切りとスライスに分け、食感の違いを楽しんで。ご飯を使っているため短い時間で調理でき、栄養も抜群。風邪や身体をリセットしたいときにもおすすめの洋風おかゆです。

材料(1人分)
  • ご飯:お茶碗1杯分
  • 水:280ml
  • アボカド:1/2個
  • 生サーモン:3〜4切れ
  • 固形ブイヨン:1個
  • チーズ:25g
  • 生クリーム:大さじ3
  • 塩:少々(ひとつまみ程度)
  • 粉チーズ:少々
  • コショウ:少々
  • スピルリナ:8~9g程度

作り方

  1. アボカド1/2個をさらに半分にし、角切りのものとスライスしたものに分ける
  2. 鍋に水、固形ブイヨン、ご飯を入れ、火にかける
  3. 沸騰したら角切りにしたアボカドを入れ、ひと煮立ちさせる
  4. チーズと生クリームを入れて混ぜたあと、塩コショウで味を整えて火からおろす
  5. 粗熱が取れたら生スピルリナを加えて混ぜる
  6. 最後にサーモン、スライスしたアボカドをトッピングし、お好みで黒胡椒や粉チーズをかけて完成

ご飯はお茶碗1杯分(150gほど)。アボカドは角切りしたものを鍋に加え、スライスしたものはトッピングとして使いましょう。2種類の食感が楽しめます。

ショウガと鶏ささみを加えた生スピルリナおかゆ

味付けは白だしと少しの塩、そしてたっぷりのショウガ。すりおろしたショウガと針ショウガを使っているため風味も良く、少しの塩分でも満足できる優しい味わいです。たんぱく質豊富な鶏ささみとスピルリナでしっかり栄養摂取できるため、風邪のときにもおすすめです。ショウガのパワーで体もポカポカに。

材料(1人分)
  • ご飯:お茶碗1杯分
  • 水:300ml
  • 鶏ささみ:60g(およそ2本)
  • 塩:小さじ1/2
  • 白だし:小さじ1/2
  • ショウガ:ひとかけら
  • 生スピルリナ:8~9g

作り方

  1. 鶏ささみはそぎ切りにし、ショウガはすりおろしたものと千切りにした針生姜に分ける
  2. 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰させる
  3. そぎ切りにした鶏ささみを沸騰したお湯に入れ、白っぽくなるまで火を通す
  4. 鶏ささみに火が通ったら塩・白だしを入れ、鍋から鶏ささみを取り出す
  5. 鍋に残っただし汁の中にご飯を入れ、沸騰させる。沸騰したらすりおろしたショウガを加え、ひと煮立ちさせる
  6. 鍋からおろしたおかゆを皿に入れ、粗熱が取れるのを待つ
  7. 取り出しておいた鶏ささみをおかゆにのせて生スピルリナをかけ、針ショウガをトッピングする

ステップ4では鶏ささみを茹でて塩・白だしを加えた汁は鍋に残しておき、鶏ささみだけを取り出すようにしましょう。スピルリナはおかゆに混ぜるよりも鶏ささみと一緒にトッピングすると見た目にも美しいです。お好みでクコの実などを飾るのもおすすめ。

豆乳とスピルリナのリゾット

リゾットなのにお腹が喜ぶ満足感!バターで炒めたキノコと玉ねぎの香りが食欲をそそります。スピルリナは小さじ1杯程度のためリゾットが緑色になることもなく、赤・黄ピーマンとイタリアンパセリの緑が彩り鮮やか。味付けは豆乳やパルメザンチーズを使ってクリーミーに仕上げているため、子どもや男性にも喜ばれること間違いナシ!

材料(3人分)
  • 米:1カップ
  • 椎茸:2枚
  • 赤・黄ピーマン:1/3個ずつ
  • 舞茸:1パック
  • ベーコンスライス:2枚
  • 玉ねぎ:1/2個
  • スピルリナパウダー:小さじ1
  • 白ワイン:80ml
  • ●豆乳:300ml
  • ●水:300ml
  • ●パルメザンチーズ:大さじ4
  • 塩・胡椒:少々
  • イタリアンパセリ:適量

作り方

  1. 材料を切る。椎茸は薄切りにし、舞茸は手でさいて食べやすい大きさにする。ベーコンは細切り、玉ねぎはみじん切りにし、ピーマンは1cm角くらいの少し大きめサイズに切る
  2. 熱したフライパンにバターを入れ、玉ねぎとベーコンを炒める。椎茸、舞茸も加えてさらに炒める
  3. 玉ねぎが透き通ったら米を加えて炒め、白ワインを加えて強火にし、アルコールと水分をとばす
  4. ●の材料(豆乳・水・パルメザンチーズ)を3に加える、数回に分けて加えてよく混ぜ合わせ、スピルリナパウダーも加える
  5. 4に赤・黄ピーマンを入れ、やや食感を残す程度になるまで15分ほど煮る
  6. 最後に塩胡椒で味を整え、パルメザンチーズを混ぜる。
  7. 器に盛り付けたらイタリアンパセリを飾って完成です

ステップ4では●の材料を数回に分けて加え、しっかりと混ぜ合わせましょう。イタリアンパセリをトッピングすることで赤・黄・緑の彩り豊かなリゾットになります。