sponsored by DICライフテック株式会社
年齢を重ねるにつれて気になってくる体の臭い。体臭の変化は男性ばかりにあると考える人も多いですが、実は女性も体臭が変化していきます。
加齢臭という言葉はよく聞きなじみあるかと思いますが、女性も例外ではありません。40代ごろから体臭に変化が訪れ初め、徐々に変化を実感することになるのです。ここではなかなか人に相談しづらい臭いの悩みについてどのように対策を立てていくべきなのか、ご紹介していきます。
女性は40代を超えたあたりから徐々に体臭が変化していきます。体臭が変化していく原因としては、この臭いの原因物質「ノネナール」・「ラクトン」の減少が大きく影響しています。ノネナールという物質は、非常に水で流しにくい性質をしており毎日体を清潔に保っていたとしてもなかなか落としきることが難しいのです。
ではなぜこの物質が40代を超えてから落としにくくなってしまうのでしょうか。それは若い年代の頃にある体内の抗酸化力が低下することにあります。抗酸化力が低下すると皮脂の酸化によりノネナールが増加し、体臭が強くなってしまうのです。
続いて、先ほど名前を挙げたラクトンですが、こちらは甘い香りを放つ成分。女性に生まれつきある成分ですが、これが10代後半をピークとして徐々に減少していきます。これによって、女性らしく感じる香りが徐々に感じられなくなっていくのです。
ラクトンが減少することにより女性らしい香りが感じられなくなり、反比例してノネナールが増加し体臭が強く現れます。この悪循環が大きく影響し、40代以降になると女性も体臭が大きく変化するのです。こうしたことから、男性だけに限らず女性も同様に体臭には気を遣う必要があります。
体臭ってなかなか周りに相談しづらい問題ですよね。そのため、日ごろからのセルフケアを行うのが重要になります。女性だから大丈夫、私は大丈夫と考えずに積極的にセルフケアを行いましょう。セルフケアを怠りそのまま放置してしまうようなことがあれば、それこそ周りからの印象もマイナスになってしまいます。これからご紹介するセルフケア方法を是非実践してみてください。
体臭改善というとデオドラント製品の使用がよく挙げられます。体臭対策として効果的ですが、根本的な解決にはなりません。体臭改善のためには、体質から徐々に改善していく必要があるからです。
スピルリナには豊富な栄養素が含まれていますが、この中には体質の改善をサポートする食物繊維やビタミンE、そしてクロロフィルも入っています。体質を健康的な状態へ整えるには、栄養・運動・睡眠の3つが重要。スピルリナを飲み続ければ、この3要素のうちの栄養を補うことが期待できます。
タブレットタイプや粉末・パウダータイプなど種類も豊富にそろっていますし、パウダータイプであれば料理に振りかけるだけで簡単に摂取できるためオススメ。お手軽に体質改善をサポートするアイテムとして、是非スピルリナを活用してみてはいかがでしょうか。
スピルリナが体臭改善に期待できる効果の詳細はこちらの記事にまとめているので、よければ合わせてご覧ください。
関連記事
注目のキーワード